本文へスキップ

広島在住の中国人同士の交流、地域貢献と日中友好の架け橋となる Hiroshima Overseas Chinese Association

お知らせ 年度行事 会則 議事録 親族訪問・ビザ・パスポート 出入国Q&A

広島県華僑華人総会会則

第一章 総 則

第一条(総会名称)
中国語名称:广岛县华侨华人总会
日本語名称:広島県華僑華人総会
英語名称:Hiroshima Overseas Chinese Association
第二条(所在地)
広島県華僑華人総会(以下本会と称する)の事務所は広島県広島市に置く。

第三条(主旨)
広島県内居住の華僑華人のサポートプラットフォームとして、相互交流、助け合い、団結促進などの役割を果たすことに目指す。広島県内の華僑華人と日本社会各界の交流を促進する。広島県内華僑華人の合法的権利と利益を守るための活動をする。祖国と郷土を愛し、日中友好を促進する。

第四条(準則)
本会は非営利的な民間団体で、日本国法律と中華人民共和国法律を遵守する前提の下、広島県華僑華人総会の会則(以下本会則と称する)に従って活動を行う。

第二章 会員と会友

第五条(会員及び会友)
本会は会員及び会友からなり、入会と退会は自らの自由意志を原則にする。

第六条(会員資格及び入会手続き)
1. 広島県内に在住、しかも合法的な身分を有し、本会の会則に賛同する華僑、華人及び華僑、華人が営む法人はみな総会会員になる資格がある。
2.会員希望者は本会事務所に、《広島県華僑華人総会会員申込書》及び《入会誓約書》を提出し、書面審査され、承認された後、会費を納め、本会の会員になる。

第七条(会友資格及び入会手続き)
1. 広島県内に在住、しかも合法的な身分を有し、本会の会則に賛同する個人と法人は皆本会の会友になる資格がある。
2. 会友希望者は本会の事務所に、《広島県華僑華人総会会友申込書》及び《入会誓約書》を提出し、書面審査され、承認された後、会費を納め、本会の会友になる。

第八条(会員権利)
1.優先的に本会の提供する便益を受ける権利がある。
2.本会の行う活動に参加する権利がある。
3.本会を監督し意見を提言する権利がある。
4.会員総会に出席する権利がある。
5.本会の理事、監事の推薦権及び理事、監事の被選挙権がある。
6.本会則に定められる他の事項に参与する権利がある。

第九条(会員義務)
1.本会則及び本会の諸規定を遵守し、本会の諸決議に従い、本会の合法権益を尊重する。
2.規定通りに会費を納める。 (本条が現在執行しない)

第十条(会友権利)
1.優先的に本会の提供する便益を受ける権利がある。
2.本会の行う各種親睦活動に参加する権利がある。

第十一条(会友義務)
1.本会則及び総会の諸規定を賛同し、本会の合法権益を尊重する。
2.規定通りに会費を納める。(本条が現在執行しない)

第十二条(退会)
会員及び会友は退会を申し出る場合、事務所に確認された後、退会手続きを受理するが、納めた会費は戻すことができない。

第十三条(除名)
会員及び会友は以下のことが生ずる場合、事務所が理事会に報告し、理事会に審議された後除名処分を行い、納めた会費は戻すことができない。
1.二年以上の会費未納(本部分が現在執行しない)、或いはその他本会の会則に反する場合
2.本会の名誉を傷つける行為がある場合。
3.日本或いは中国の法律を犯し、犯罪の行為がある場合。
4.合法的な身分を失う場合。

第三章 組織機構

第十四条(組織機構)
本会の組織機構は総会理事会、執行委員会、事務所、監事からなる。組織役職には会長、副会長、理事、監事がある 。

第十五条(会員大会)
会員総会は毎年に一回開き、本会の工作報告及び財務報告を同意する。

第十六条(理事会及び執行委員会)
理事会は本会運営の最高決定・権力機構である。本会の会長、副会長は理事会に選出され、監事は理事会によって決められる。
執行委員会は、理事会で議決した各項目の計画を実施し、理事会に対し責任を負う。
理事会及び執行委員会の選出、任期、具体的な責務、決議方法等は別途の細則にて規定する。

第十七条(監事)
監事は本会の運営状況及び財務状況を監督し審査する。監事の選出、任期及び具体的な責務等は別途の細則にて規定する。

第四章 財 務

第十八条(財務収入)
本会の財務収入は会費(現在会費が免除)と寄付金からなる。会費標準は以下である。(本標準が現在執行しない)
1.個人会員: 2千円/年。(本条が現在執行しない)
2.法人会員: 2万円/年。(本条が現在執行しない)
3.個人会友: 2千円/年。(本条が現在執行しない)
4.法人会友: 2万円/年。(本条が現在執行しない)

第十九条(利益分配禁止)
本会の全ての財務収入は、本会の運営及び本会則に従う活動に使用し、本会の構成員に分配することを禁ずる。本会の会長、副会長、理事、監事は本会に在職中、皆ボランディアである。

第二十条(財務管理)
本会は法律に従い、健全な予算制度と管理制度を実施し、財務資料の合法性、真実性、正確性を保ち、監事の監督と審査を受ける。具体的な内容は別途の細則にて規定する。

第五章 附 則

第二十一条(附則)
1.本改定会則の効力は2014年11月9日から発生する。
2.本会則の解釈権は理事会にある。
3.理事会は本会則に従って諸細則を制定できる。その内容は本会則に反することを禁ずる。
4.本会の事業年度は、毎年1月1日から12月31日までとする。(本会の当初の事業年度は、この規定にかかわらず、成立の日から2011年12月31日までとする)。


广岛县华侨华人总会章程

第一章 总 则

第一条(名称)
中文名称:广岛县华侨华人总会
日文名称:広島県華僑華人总会
英文名称:Hiroshima Overseas Chinese Association
第二条(所在地)
广岛县华侨华人总会(以下简称总会)的事务所设置在广岛县广岛市。

第三条(宗旨)
促进广岛县内华侨华人的相互交流,相互帮助,相互团结。促进广岛县内华侨华人与日本社会各界的交流。维护广岛县内华侨华人的合法权益。爱国爱乡,促进中日友好。

第四条(准则)
总会是非营利民间团体,在不违反日本国法律及中华人民共和国法律的前提下,遵照广岛县华侨华人总会章程(以下简称本章程)开展活动。

第二章 会员及会友

第五条(会员及会友)
总会由会员及会友组成。采取入会自愿、退会自由的原则。

第六条(会员资格及入会手续)
1. 居住在广岛县内,拥有合法身份并赞同本章程的华侨华人及华侨华人经营的法人均有资格成为总会会员。
2.会员申请人向总会事务所提交《广岛县华侨华人总会会员申请表》及《入会誓约书》,经书面审查核实、批准后交纳会费,即可获得会员资格。

第七条(会友资格及入会手续)
1. 居住在广岛县内,拥有合法身份并认同本章程的个人和法人均有资格成为总会会友。
2. 会友申请人向总会事务所提交《广岛县华侨华人总会会友申请表》及《入会誓约书》,经书面审查核实、批准后交纳会费,即可获得会友资格。
第八条(会员权利)
1.有权优先获得总会提供的各种服务。
2.有权参加总会组织的各项活动。
3.有权对总会工作进行监督,提出意见和建议。
4.有权出席会员大会。
5.有权推荐总会理事、监事或作为总会理事候选人、监事候选人参加选举。
6.有权参与处理本章程明确规定的其他事宜。

第九条(会员义务)
1.遵守本章程及总会的各项规定,执行总会决议,尊重总会合法权益。
2.按期缴纳会费。(本条暂不执行)

第十条(会友权利)
1.有权优先获得总会服务。
2.有权参加总会组织的各项文体亲睦活动。

第十一条(会友义务)
1.认同本章程及总会的各项规定,维护总会合法权益。
2.按期缴纳会费(本条暂不执行)

第十二条(退会)
会员或会友提出退会申请时,由事务所核实后予以办理退会手续。已缴会费不予退还。

第十三条(除名)
会员或会友有以下情况者,由事务所报理事会审议后,劝其退会,对拒绝者则予以除名。已缴会费不予退还。
1.两年以上未交会费(本部分暂不执行),或有其他严重违反本章程或损害总会信誉的行为。
2.有违反日中两国法律,构成犯罪的行为。
3.失去在日本合法居留的身份。

第三章 组织机构

第十四条(组织机构)
总会的组织机构由理事会、总会执行委员会、事务机构、监事组成。
总会的组织职务设会长、副会长、理事、监事等。

第十五条 (会员大会)
会员大会每年举行一次,通过总会的工作报告及财务报告。

第十六条(理事会及执行委员会)
理事会是总会运营的最高决策、权力机构。理事会选举本会的会长、副会长;决定监事人选。理事会审议并决定执行委员会的各项计划。
执行委员会负责执行理事会审议通过的各项计划,对理事会负责。
理事会及执行委员会的产生、任期、具体职责及决议方法等由本章程细则规定。
第十七条 (监事)
监事负责监督审查总会运营及财务状况。监事的产生、任期及具体职责等由本章程细则规定。

第四章 财 务

第十八条(财务收入来源)
总会财务收入来源主要来自会费(现在免会费)和捐赠及其他有偿服务和业务。总会会费标准如下:(收费标准暂不执行)
1.个人会员: 2千日元/年。(本条暂不执行)
2.法人会员: 2万日元/年。(本条暂不执行)
3.个人会友: 2千日元/年。(本条暂不执行)
4.法人会友: 2万日元/年。(本条暂不执行)

第十九条 (利益分配禁止)
总会所有财务收入用于维持总会运作及实现本章程宗旨的各项活动,不对会员、会友进行利益分配。会长、副会长、理事、监事在任职期间内,均无偿为总会工作。

第二十条 (财务管理)
1. 总会依法建立财务预决算制度和财务管理制度,保证会计资料合法、真实、准确、完整,定期接受监事的审查监督。具体实施办法由本章程细则规定。
2. 总会定期向理事会提交财务报告。

第五章 附 則

第二十一条(附则)
1.修订后的本章程自2014 年 11 月 9 日起生效。
2.本章程解释权在理事会。
3.理事会可根据本章程制定细则,其内容不得与本章程抵触。
4.总会事业年度为每年1月1日至12月31日。
 (总会成立后第一个年度不受此规定,由成立日开始至2011年12月31日为第一个年度。)


关于理事会召开的规定

一 理事会的召开
1. 在下列情况下可以召开理事会。
 1)作为重大事项,理事会的提议。
 2)执委会的提议。
 3)会长的提议。
 4)1/3以上理事的提议(包括附议)。
2. 理事会应在召开前5天通知全体理事参加,并通知监事列席。
 如有紧急情况,可以召开紧急理事会。紧急理事会的召开不受时间限制。
3. 理事会上如需表决,出席的理事人数必须在10名以上,且必须有全体理事半数以上的投票(13票,包括委托)才可以进行。
4. 理事会的议长由会长担任,会长不在时由执委会协议推出的执委担任。

二 理事会的议题
1. 理事的意见在下列情况下,可进入理事会议题。
 1)上一次理事会提出的议题。
 2)执行委员会提出的议题。
 4)理事1名以上提议,4名以上附议的议题。在这种情况下,议题的提出人必须出席理事会(如议题提议者未出席理事会,则该议题取消)。
2. 理事会议题应提前3天通知全体理事。
3. 在理事会上可以临时追加议题,但必须同时符合以下两个条件:
 1)议长同意。
 2)出席理事1名以上提议,4名以上附议的议题。
三 理事会的表决 (重大事项,一般事项)
1.理事会表决必须有半数以上理事(包括委托)同意方为通过。
2.理事会表决形式原则上采用无记名书面表决。如果全体出席理事同意,可采取举手表决。
3.因故不能参加会议的理事,可以委托参加会议的理事进行投票表决(包括书面表决和举手表决和电话表决)。委托人必须向议长说明委托理由并指定委托人,或者在网上向全体理事说明委托理由并指定委托人。
4.监事可以列席理事会,如发现表决过程有舞弊或其他不正常现象,应及时通知全体理事,由理事会决定解决办法。



                              广岛县华侨华人总会理事会
                                   2014年10月19日


关于执委会成员的选举和罢免的规定

一、执委的选举和罢免
1.凡总会理事都有资格成为执委侯选人。
2.执委选人可以通过自荐或他荐产生。
3.执委由理事会选举产生。
4.执委人数原则为7名,理事会可以根据需要增减。
5.理事会通过不记名投票的方式选举执委。
6.根据得票顺序产生执委(如果得票相同,则由理事会决定增加执委或再投票)。
7.执委会成员每届任期两年,连任不得超过三届。其中会长的连任不得超过两届。
8.如果有二分之一理事对执委提出不信任案,执委必须辞职,同时辞去所担任的会长或副会长职位。
二、会长的选举和罢免
1.会长从执委中选举产生。不愿做会长者提前声明。如执委会中无人愿作会长,则由理事再次按自荐/他荐的方式进行差额选举,选出会长,同时已被为执委的成员中举得票最少者回到理事会。
2.理事会通过不记名投票选举会长,得票最多者为会长。
3.会长每届任期两年,连任不得超过两届。
4.如果有三分之二以上执委对会长提出不信任案,必须交由理事会表决做出决定。


                              广岛县华侨华人总会理事会
                                   2014年10月19日


关于委托投票表决的规定

一、鉴于总会绝大多数理事在职的实际情况,为保障理事的投票表决权,本理事会实行委托投票制。
二、理事因故不能出席理事会时,可以在理事会召开24小时前指定代理人,委托投票表决。
三、委托方和被委托方都必须是总会理事。采取或不采取委托投票表决,是理事的自由。每名参加会议的理事最多只能接受一位理事的委托。
四、委托方必须公布被委托方的姓名,其方式有
  1.在网上向全体理事公布。
  2.通过电话或传真通知议长。
  3.通过电话或传真通知出席会议的监事。
五、委托方的委托方式有指定内容委托和全权委托两种。指定内容委托时,必须以书面形式说明就什么内容进行投票表决。
六、被委托方代替委托方进行投票表决后,委托方不得以任何理由撤回或者否定委托的投票表决结果。


                             广岛县华侨华人总会理事会
                                 2014年10月19日


 


 

 

広島県華僑華人総会

〒730-0051
広島市中区大手町1-1-26-1202

TEL: 082-430-3138
FAX: 082-430-3139
Email hoca1212@hotmail.co.jp